人生全部をコンテンツ化するのはきゅうくつなこと

かなでです。
日々色々な媒体に目を通しますが、ネットでの情報に触れていて
ふと気が付いたことがありました。

人生全部をコンテンツ化するのはきゅうくつなこと

人生全部をコンテンツ化するのはきゅうくつだ~と、数日前から思っています。
なので、ブロガー的なことは早々にやめました。(前回記事参照)
怪談とねこのこと以外を考えている時間もあるけど、それらを言語化してインターネットに載せないという選択も大事
それくらいのゆるさでちょうどよいと思います。

そもそもそれは記事になる素材なのか?

あれもこれも記事にしようと思うと、生活の全てを一つ一つ丁寧に、深く掘り下げる必要が出てくるように思います。
けれど、そこについての私個人の知識は浅いものだから、結局誰かに求められるレベルの記事にはならず、
個人的にうすい内容で本数を量産し、書いたような気になって(伝わったような気になって)
自己満足をしてしまうな
と思ったのです。

ブログは、書く側としても、読んでもらう方にも面白いと思ってもらえるように続けていきたいからこそ、
インターネット上では出す情報とあえて出さない情報を分けていくことにします。
過去に私は「自分が隠していた部分をつまびらかにしていく感覚に、まだ少し慣れません」と書いていました。
その感覚が正しかったのだと、今、あらためて思います。

つまびらかにされるときはいやだってくらいに暴かれる

最近のメディア報道を見ていると、芸能人のスキャンダルについて
「ここまでするか」「どうやって調べているんだろう」と思います。
身近な人からのリークだったり、取材されて話してしまう友人がいたりするのでしょうか。

求められた時に、必要以上に暴かれるのはある種の暴力だと思っています、が、
求められていないのに必要以上に曝すのは、ある意味公然わいせつみたいなものかな……と、
ふっと思ったのでした。

書きたいことを書けばいいじゃない

結局はここに落ち着いたのでした。
インターネットで発信するのは、あくまで私の一部。
それでいいのだと思っています。
こうやって無理をせず、気長に続けていきたいですね。

努力の方向性を間違えていた私の話

こんにちは。かなでです。
今回は表題の通り、少し前の自分を振り返り、反省も兼ねて記事を書こうと思います。

「プロブロガー」はカッコイイ!?

つい最近まで、「ブロガーってかっこいいな~。アフィリエイトすればお金が稼げるのか~」「私も怪談や朗読以外の仕事(いわゆるバイト)はしないで生きていたいし、ブログ書こう~」と思っておりました。
そこで色々と検索して知ったのがいわゆる「プロブロガー」の方たちの世界です。
特別お名前は出しませんが、私はこの人たちの生き方を(不覚にも)「自由なのでは?」と思ってしまいました。
といいますのも、彼らは「人を羨ましがらせる」書き方を熟知しています。
半分煽り、半分励ましながら、自分の成功を語り、「普通に働くなんて馬鹿だ!(俺の教えるやり方で)ブログを書けばキミも成功できるぞ!」と言っているわけです。

そして、その方のブログを見たり、サロンに参加をして、お金を払いながら「俺もいつかはプロブロガーに……!」と思うようになる。
ここがミソですね。

阿呆なわたしはまんまと一本釣りされたので、この後、「プロブロガー」に続くべくお勉強をはじめたわけです。
(ちなみに、なぜ「プロブロガー」にかっこを付けているかというと、私は「プロ怪談師」と名乗ったことはないからです。「プロ芸能人」「プロモデル」など、職業に置き換えて考えれば分かることだったのですが、自分で「プロ」を名乗るよりも、まわりに「プロ」と思われた方が断然カッコイイです)

ブログを見るだけでその人の収益になる

「プロブロガー」の方々がよく書かれている言葉のひとつに「月間〇〇PV!」というのがあります。
PVというのはページビュー数と言うそうです。(余談ですが、わたしはなぜかプレビュー数だと思っていました)
言葉の通り、そのブログを訪れる方がページを閲覧した回数ですね。
つまり、「月間〇〇PV!」というのは、「私のブログは月に〇〇回見られています!(それだけの情報発信能力があります!)」ということかな、と思います。
そのブログに広告を掲載していればPVが多くなればなるだけ、そのブログを運営している方にお金が入ります。
なので、ブログで生計を立てている「プロブロガー」さんは、「月間〇〇PV!」が大事なわけです。

かなで、「プロブロガー」を目指す

何を間違ったかまんまと一本釣りされたかなでは、まず「今のWEBサイトじゃだめ!もっとブログっぽさを出さなきゃ!」と思い、色々と「プロブロガー」さんの使っているレイアウトを調べました。
それで買ったのがOPENCAGEさんのレイアウトです。(このWEBぺージの現在のデザインです)
私にとっては少し高いお値段だったので、三日悩んで、「いや、これは初期投資だ!!わたしはブロガーで自分の生計を支えるんだから!」と、一体どこを目指しているのやらさっぱりわからん思考回路で、こちらの「ハミングバード」というデザインを購入しました。
今思うと本当に阿呆です。阿呆の極みです。
この、当時の自分の思考は、芸を仕事にしているものとしてとても恥ずかしい。
やってみたは良いものの、もともと筆不精な私は見事に三日で飽きました。

興味がある方はどうぞ。


↑ちなみに、このリンクを踏んで「もしも」WEBデザインを購入すると、そのうち何割かが私の元に入る、というのがアフィリエイトなるものです。
単純な記事を見られた数ではなく、このように商品を紹介したりして、「プロブロガー」の方たちは生計を立てているようです。

当時の私の、謎の思考回路

・怪談のことを書くとライブで話すネタがなくなるのでは?
・なんとなくブロガーっぽい自分の過去など語ってみよう

もうね、駄目です!怪談師としての自分はどこへ行った!?
ライブに来られない人だってたくさんいます。むしろ、ネットはそのような方たちに私の怪談を知ってもらうちょうどよい場所なのに、まったく活かしきれていません。

しかも「独自ドメインを設定」(ドメイン買ったのに設定していません)し「グーグルアドセンスの審査に通る」などが出来ておらず、私は今、このブログを何人の方が閲覧してくださろうと、単純にPV数だけでは一円も収益があがっていないことになります。(笑)

結果、心配される

過去暴露の記事などを書いてみたら、「だいじょうぶ?」と声を掛けられることが増えました。(笑)
本当にすみません。
「かなでに何かうまいものを食べさせなくては」と思ってくださった方々、本当に頭があがりません。
(たとえば、昔シェアハウスでお世話になっていたAさんは、かなでを人生初の叙々苑へ連れて行ってくださいました)
これだけの方に支えられているとあらためて実感し、「なんで過去暴露記事書いてるんだっけ??」となったかなでは、そこからぱったりと「プロブロガーもどき(私のまったくまとまっていない記事は、「プロブロガー」の皆さまに失礼なので、もどきとします)」ブログを更新しなくなりましたとさ。

まとめ:今回の件で学んだこと

せっかくプラットフォームがあるのだから、かなでは「怪談師として記事を書いてPVを伸ばせ」 これにつきます。
怪談師としての記事を書いてPVを伸ばすことで、「WEB上で多くの人に私の活動を知ってもらう」「ファンのみなさまの興味のある話題を提供する」ことが出来ると思っています。
個人的には、先日、野良猫を保護したので、元野良・現在我が家に借りぐらし中の「シシド」(ねこの名前)ことなども書いていこうと思います。
今まで、このWEBサイトを見て「かなで、迷走してんな~」「何がしたいんだ?」と思った方々、本当にすみませんでした。

まずは6/18(日)のにゃんにゃプロジェクトお披露目会に全力を尽くします!
よろしくお願いいたします!

補足:Amazonアフィリエイトについて

このWEBぺージ内には、唯一「RADIO」のぺージにAmazonアフィリエイトリンクを貼っています。
↑の文字リンクをクリックした後に、amazonで商品を購入すると、かなでのアフィリエイトポイントが発生する仕組みとなっています。
「もしamazonでお買い物をするときは、このページを思い出してくれたら嬉しいです。」

と書いていたのですが、ありがたいことに、たまにどなたかが購入してくださっているようです。(本当に頭が下がります)
先日、借りぐらし中の「シシド」の新しいトイレを購入させていただきました。ありがとうございます!