PROFILE/経歴

志月かなで(しづき かなで)|怪談作家・漫画原作者

北海道札幌市出身。2015年、怪談師として活動を開始。全国各地で取材した実話怪談や、古典の怪談朗読で聴衆を魅了する。近年は執筆活動にも力を入れ、ホラー小説や怪談漫画の原作も手掛ける。体験者の恐怖体験を元にした実話怪談は、その臨場感とリアリティに定評がある。また、古典怪談の朗読では、独特の語り口で作品に新たな命を吹き込む。

怪談作家として、書籍やWebメディアで作品を発表する傍ら、漫画原作者としても活動。ストーリー構成やキャラクター設定にもこだわり、読者を恐怖の世界へと誘う。怪談イベントやオンライン怪談にも積極的に参加し、怪談の魅力を広める活動を行う。

〔書 籍〕
群馬の怖い話―赤城山に百足が蠢く―』(TOブックス)
群馬の怖い話2』(TOブックス)
怪談師・志月かなでの宵闇話』 (大都コミックス)
三重の怖い話』共著(TOブックス)
『怪談グランプリ2018 地獄変』共著(TOブックス)
『最恐怪談師決定戦 怪談王 戦慄編』共著(TOブックス)

〔原作提供〕
怪談師・志月かなでの宵闇話』連載中(実際にあった怖い話/大都社)
花の悪夢』不定期連載中(月刊オフィスユー/集英社クリエイティブ)
結ばれた先の赤い糸』完結(月刊オフィスユー/集英社クリエイティブ)
おじドル イン・マイ・ホーム!』完結(集英社クリエイティブ)

〔企画協力〕
『ミラクルきょうふ!本当に怖いストーリー 永遠の呪縛』(西東社)
『ミラクルきょうふ!本当に怖いストーリー DX』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 怖いストーリーMEGA 幕開け』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 黒い炎』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 怖いストーリーMEGA 巣食う』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 赤い夜』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 怖いストーリーMEGA 伝染る』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 白い闇』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 青い涙』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 珊瑚』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 水晶』(西東社)
『ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 蒼玉』(西東社)

〔プロデュース・脚本・案内役〕
東海十二刻』(SOUND PUBLICATION)

〔ナレーション〕
マンガ動画 東京100話 隠された物語』(東京都指定助成事業)

〔出 演〕
◆放送番組
『ビートたけしの超常現象(秘)Xファイル オカルト国民総決起集会スペシャル!!』(テレビ朝日)
『稲川淳二の怪談グランプリ2017』(カンテレ)
『マツコの知らない世界』(TBSテレビ)
『爆笑問題のシンパイ賞!!』(テレビ朝日)
『実話怪談倶楽部』(フジテレビONE)
『ピエール瀧のしょんないTV』(静岡朝日テレビ)
『ぐるり東京江戸散歩』(TOKYOMX)
『幸せ!ボンビーガール』(日本テレビ)
『SKE48学園』(スカパー!プレミアムサービス Ch.663)
『ファミ劇でも20時間生放送やれんのか!?』(ファミリー劇場)
『ダイヤモンド☆コレクション』(チバテレ)
『今日好き×あれ逃げ 夏の肝試しスペシャル』(AbemaTV)
『PERSONA5 the Animation 純喫茶ルブラン屋根裏放送局』(AbemaTV)
『DDTの木曜The NIGHT』(AbemaTV)
『まこみなの限界ギリギリツアー』(AbemaTV)
『アソビじゃねんだよTV』(AbemaTV)
『やり残したことをやっちゃうぞ2016夏』(AbemaTV)
『学校の階段で怪談』(Amazon Prime Video チャンネル『Channel 恐怖』)
『山口敏太郎のパラノーマル事件簿X』(Amazon Prime Video チャンネル『Channel 恐怖』)
『セイタロウ&ケイザブローおとこラジオ』(NACK5)
『有村昆と駒村多恵の The BAY LINE』 (bayfm)
『POTLUCK』(FM群馬)
『&RADIO』(ラジオ高崎)
『山口敏太郎のミステリー探偵社』(K’z Station)
『Friday Groovin’ 』(FM TARO)
『それゆけ!さがみ月光団』(FM HOT 839)
『山口敏太郎の日本大好き』(B・FM791)
『M.wave』(まえばしCITYエフエム)

◆インターネット動画
島田秀平のお怪談巡り
ポッキーの怖い話』(Pocky Japan)
オカルト部
女子校の怖い話「マンホールぴょんぴょん」』(怖い話の朗読。怪談朗読チャンネル。)
『土曜深夜のオリジナル怪談』(ネタりかコンテンツ部)

◆イベント
『アフターファイブ文学講座「朗読・古典怪談とさいたまの妖怪伝説」』(さいたま文学館)
『アフターファイブ文学講座「怪談紙芝居・小泉八雲の世界」』(さいたま文学館)
『8雲だョ!全員集合!』(小泉八雲記念館)
『オカルトの森vol.01~女流怪談師と学ぶ怪談の世界』(本の森ちゅうおう(京橋図書館))
『“最恐”怪談師決定戦 怪談王2016』(博物館明治村)=第2回大会優勝
『“最恐”怪談師決定戦 怪談王2017/2018/2019』(今池ガスホール)
『~岩窟怪談~“最恐”怪談師決定戦 怪談王東海大会』(高野山真言宗岩戸弘法 弘峰寺 岩窟本堂)=優勝
『怪談KID王座争奪戦2018/2019』(新宿ゴールデン街劇場)=2018、2019優勝
『怪談クイーン決定戦2019』(新宿ゴールデン街劇場)=2019優勝
『映画『来る』公開記念イベント 「ぼぎわんが、来る」の謎』(万松寺 白龍ホール)原作朗読
『志月かなでの古民家怪談』(古民家カフェ蓮月)
『サッポロモノノ怪録 女怪の章』(道新ホール)
『サイバーセキュリティの最新情報アップデート~世界初!データセンター怪談をお披露目!~』(JR新宿ミライナタワー)
『第5回 サイバーセキュリティ対策セミナー~明治大学 教授、ANAグループ CSIRT管理者、ベンダーによる最新動向と対策~』(JR新宿ミライナタワー)
『富士通Teck Talk祭』(丸の内オアゾ)
『ハリセンボンの聞かせてよ!』(神保町花月)

『長良川おんぱく 川原町の町家で陰影礼讃 岐阜おどろ百物語』『志月かなでのお台場オカルト会議』『志月かなで単独ライブ ひとみみぼれ』『怪奇銭湯~呪われた大黒湯~』『百鬼妖宴』『浅草女子怪談』『浅草百鬼夜行』『文豪怪談』『戸田書店怪談会』
他多数

◆MC
『“最恐”怪談師決定戦 怪談王2020/2021/2022/2023』
『端ノ向フ上映會』

アフィリエイトリンク
このページ経由でリンクをクリックした後にamazonで商品を購入すると、アフィリエイトポイントが発生する仕組みとなっています。